• HOME
  • Interview
  • 【Colorful Interview】青山新が魅せる“新”世界。2023年は“女唄”で勝負!

【Colorful Interview】青山新が魅せる“新”世界。2023年は“女唄”で勝負!

”演歌第七世代”を代表するひとりとして人気・実力ともに急成長を遂げている青山新が、2月8日に4枚目のシングル「女のはじまり」をリリースした。作詞には初めて田久保真見氏を迎え、これまでの哀愁演歌路線から大人の恋愛を描いたブルース調の歌謡曲へガラリとイメージを変えた。オリジナル曲では初めての“女唄”となるが、幼いころから自然に聴いて親しんできた青山のルーツとも言えるジャンル。これまでのビジュアルイメージを見事に裏切って、新しい世界を切り拓く自信作が出来上がった。

 

これが僕のルーツ。初めて聴いたとき、“ピタッとはまった”と感じました

 

「女のはじまり」は、青山さんにとって初めての“女唄”ですね。歌われてみていかがですか?

青山 僕は、もともとこういう曲が好きなんです。八代亜紀さんや青江三奈さんのような“女唄”を、幼いころから自然に聴いていました。僕の音楽のルーツは何なのかを考えてみると、ど演歌よりはムード歌謡っぽい、ブルース調の曲じゃないかと思います。男性歌手でいうと前川清さんや森進一さん。「女のはじまり」は僕の理想どおり。なじみ深い曲調なので、ピタッとはまったなと感じました。歌っていても楽しいですし、こうしてみようかな、ああしてみようかなと考えながらいろいろな表現が浮かんでくる曲です。ブルース調の3連符の曲は、歌う人によって全然変わってくるものだと思うので、青山新のリズム感や感性を皆さんに受け入れていただけたらいいなと思います。

これまでは男っぽい曲が続いていましたよね。今回なぜ“女唄”を歌うことになったのですか?

青山 デビュー曲の「仕方ないのさ」と2作目の「霧雨の夜は更ける」は、日活系の映画を彷彿させる男っぽい曲。3作目の「君とどこまでも」は青春歌謡曲でした。きっかけは、『新・BS日本のうた(NHK)』で西田佐知子さんの「女の意地」をカバーさせていただいたことなんです。水森先生が放送をご覧になり、”青山はこういう路線もいいな”と思われたそうです。その後、レッスンで森進一さんの「女のためいき」やクールファイブの「噂の女」、矢吹健さんの「うしろ姿」など何曲か歌ってみて、”よし、次はこういう曲だな”と作っていただいたのが「女のはじまり」。青春歌謡から“女唄”にガラッと変わるギャップは最高ではないでしょうか! 絶妙なタイミングだと思います。

とてもインパクトのある曲をいただきましたね。レコーディングはいかがでしたか?

青山 ここ最近ではあまりないタイプの曲というだけでなく、僕のビジュアルからは歌いそうもないような曲ということも、先生の意図としてあったようですね。コーラスも入っていて、楽曲自体にとてもパワーがあります。それに負けない歌唱をすることが、僕の課題。レコーディングもすごく苦戦しました。水森先生からも”ここはこういうふうに歌え”とワンフレーズずつ細かく指導していただいて、なんとかまとめることができました。これから一年かけて、徐々に自分のものにしていきます。作詞の田久保先生には今回初めて書いていただきましたが、”詞の解釈がとてもできていると思う”と褒めてくださいました。それに、あまり重くならないように歌ったら、”青山くんが歌うことによっていい意味で曲のイメージが変わった”と言ってくださったのがすごくうれしかったです。

 

男の終わりが、女のはじまり…⁈

 

カップリング曲の「どうにもならない恋だもの」も“女唄”ですが、まったく違う歌い方、別の表現をされていて、青山さんの歌唱力のすごさを味わえますね。

青山 ありがとうございます!「どうにもならない恋だもの」は、股旅調のメロディーで、”どろっとならず、さらっと歌ってほしい”ということでしたので軽快に歌っています。水森先生といえば氷川きよしさんの股旅演歌でも有名ですので、氷川さんの曲も聴いて勉強しました。レコーディングでは、”青山はこういうメロディーも悪くないな”と水森先生から言っていただきました。最後のロングトーンは歌っていても、聴いていても気持ちよいポイントだと思います。

どちらかひとりに決められない優柔不断な男と、ちょっと危うい女性という内容ですが、青山さんはどう思われますか?

青山 詞の内容については、最初はすごく戸惑ったんですよね…。ハッピーな内容ではないので、田久保先生に”これは重たくてドロドロした感じですか?”と聞いたら、”ちょっと開き直っているところもあるの。どうにもならない恋だもの、というふうにね”と説明していただきました。それを自分なりに解釈して、さらっと歌った方が逆に伝わるものがあるのかなと思いました。これは道ならぬ恋ではなく、単純にひとりの男性を二人の女性が追いかけている状況なんだそうです。この女の人は…ちょっと危ないかもしれないですね。待ちぶせしちゃったり、すごく危険な香りがします(笑)。

幸せになれそうな気がしない恋愛ですね(笑)。でも「女のはじまり」は幸せな……。

青山 それが、そうでもないんですよ!! 「女のはじまり」は、男性の心が少し離れてしまった状況。“そんなあなたでも、一緒にいられるだけ幸せ”という気持ちを歌っています。男の終わりが、女のはじまり、なんですね。「女のはじまり」というタイトルだけを聞くとハッピーな歌を想像する方もいると思いますが、聴いてみると”あ、こういう曲なんだ”とわかる。意味深なタイトルですが、それだけでどういう曲か聴いてみたくなりますから“タイトル勝ち”ですよね(笑)!

 

“女唄といったら青山新だよね”と言っていただけるようになりたいです!

 

さて、 2023年が始まりました! どんな一年にしたいですか?

青山 今年も新たなことにどんどん挑戦して、自分にも想像つかないようないい年にしたいです。昨年始めたタップダンスがとても楽しいんですが、すごく難しくて。でも難しいからこそできるようになるまで続けて、僕の特技としてコンサートなどでもちゃんと披露できるようになりたいです! 4月にはコンサートも決まっているので、いまからすごく楽しみです。浦安のコンサートも、昨年は小ホールだったので次は大ホールでやれたらいいなと思っています。今年こそは、一カ所でも多くの土地に足を運んで生の僕の歌を聴いてもらいたい。”青山新”を知っていただいて、もっとファンが増えたらうれしいな! 毎日どこかで歌っていたいですし、ひとりでも多くの人に歌を届けたい。そういう一年にしたいですね。

最後に、ファンやカラフルの読者の皆さんにメッセージをお願いします!

青山 いつも応援してくださりありがとうございます。今年は“女唄”に挑戦して、これまでとは違った青山新の世界観をひとりでも多くの方にお届けしたいです。「女のはじまり」は、最近ではない音楽の方向性というかジャンルですので、青山新のイメージがいい意味でガラッと変わるのではないでしょうか。これから“青山新といえば女唄”というイメージを定着させられたらいいなと、この「女のはじまり」に賭けています。これからも、応援をどうぞよろしくお願いします!

【PROFILE】青山新(あおやましん) 2000年5月30日、千葉県出身。幼少のころから祖母の影響で演歌・歌謡曲に親しむ。中学2年で出場したカラオケ大会で関係者よりスカウトを受け、作曲家・水森英夫氏に師事し5年間の研鑽を積む。テイチクエンタテインメント創立85周年・芸映創立60周年記念アーティストとして、2022年2月に「仕方ないのさ」でデビュー。キャッチコピーは「歌にまっすぐな19歳!」。2022年5月、初の単独コンサート『ハイブリッドコンサート青山新ファースト』を開催。”演歌第七世代”のひとりとして人気、実力とも急成長中。趣味・特技・好きなスポーツはサッカー。

(取材・文/夏見幸恵)

 

NEW RELEASE!!

2023年2月8日発売
青山新「女のはじまり

「女のはじまり
作詞:田久保真見 作曲:水森英夫 編曲:竹内弘一
c/w「どうにもならない恋だもの」
作詞:田久保真見 作曲:水森英夫 編曲:竹内弘一
テイチクエンタテインメント TECA-23004 1,400円(税込)

(DVD付き)
「女のはじまり」

「女のはじまり」
作詞:田久保真見 作曲:水森英夫 編曲:竹内弘一
c/w「どうにもならない恋だもの」
作詞:田久保真見 作曲:水森英夫 編曲:竹内弘一
【DVD】「君とどこまでも」ミュージックビデオ
テイチクエンタテインメント TECA-23005 1,550円(税込)

 

 

CHECK!!

青山新オフィシャルサイト
青山新オフィシャルブログ
青山新公式Twitter
青山新Instagram

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。