• HOME
  • News
  • 徳間ジャパンのアーティストが豪華共演!歌謡フェスティバル“徳フェス”vol.3開催

徳間ジャパンのアーティストが豪華共演!歌謡フェスティバル“徳フェス”vol.3開催

2023年からスタートした、“徳フェス”と題したイベント徳間ジャパン歌謡フェスティバル『徳フェスvol.3-黎明~現代(いま)-のvol.3』が、東京・けやきホールにて開催された。

徳間ジャパン所属アーティストの三船和子、山本謙司、野中さおり、レイジュ、風輪の計5組が出演。オープニングは、各アーティストの代表曲で登場し、「同じレコード会社の歌手の皆様と力を合わせながら、楽しい時間を過ごしたいと思います。」(野中)、「本日のイベントを楽しみにしていました。よろしくお願いします」(風輪)、などとあいさつしスタート。
また、徳間ジャパンが来年(2025年)創立60周年を迎えるにあたり、年代別ヒット曲をカバー。1960年代のヒット曲「こまっちゃうナ」をレイジュが、1970年代の「待っている女」を風輪、1980年代は「望郷酒場」を山本謙司、1980年代は「情炎」を野中さおりが歌唱し、その他全員で「新宿そだち」をデュエットするなど、オリジナル曲はもちろん、来場者と一体となり盛り上がった。

写真左よりレイジュ、野中さおり、山本謙司、三船和子、風輪、中村唯人

中盤には、デビュー前で現在レッスン中の高校生・中村唯人(デビュー日未定)も出演。徳間ジャパンの楽曲を披露して、日頃の成果を発揮した。そして、徳間ジャパン創立時の第1号歌手であり、スペシャルゲスト・三船和子のコーナーでは、「だんな様」「他人船」などのヒット曲のほか、デビュー曲「ベトナムの赤い月」、最新曲「ひと夜草」を歌唱し、キャリアの深さをアピールした。

エンディングでは、レイジュや風輪が「先輩たちを追いかけてこれから頑張っていきたい」、そして三船が「若い歌手の皆様とご一緒させていただき、ありがとうございました。演歌・歌謡界は厳しいですが、歌を長く愛してもらえるとうれしいです」などと話し、全員で「DREAM」を歌唱。盛況のまま締めくくった。
“徳フェス”vol.4は、9月3日に同じくけやきホールでの開催が決定している。

 

◾️セットリスト
M1 ロマンスを君だけに<歌唱:風輪>
M2 大阪なみだ雨<歌唱:レイジュ>
M3 郡上恋唄<歌唱:野中さおり>
M4 津軽慕情<歌唱:山本謙司>
M5 こまっちゃうナ(オリジナル:山本リンダ)<歌唱:レイジュ>
M6 待っている女(オリジナル:五木ひろし)<歌唱:風輪>
M7 望郷酒場(オリジナル:千昌夫)<歌唱:山本謙司>
M8 情炎(オリジナル:吉幾三)<歌唱:野中さおり>
M9 新宿そだち(オリジナル:津山洋子・大木英夫)<歌唱:山本謙司、野中さおり、レイ
ジュ、風輪>
M10 恋をするなら<歌唱:風輪>
M11 女神-MEGAMI-<歌唱:風輪>
M12 あなたへ<歌唱:レイジュ>
M13 春子のララバイ<歌唱:レイジュ>
M14 雪国恋人形<歌唱:野中さおり>
M15 花絆<歌唱:野中さおり>
M16 鶯便り<歌唱:山本謙司>
M17 津軽のワルツ<歌唱:山本謙司>
M18 東京メランコリー(オリジナル:チョン・テフ)<歌唱:中村唯人※デビュー前>
M19 雪國(オリジナル:吉幾三)<歌唱:中村唯人※デビュー前>
M20 ベトナムの赤い月<歌唱:三船和子>
M21 だんな様<歌唱:三船和子>
M22 他人船<歌唱:三船和子>
M23 夫婦ほたる<歌唱:三船和子>
M24 ひと夜草<歌唱:三船和子>
M25 DREAM(オリジナル:吉幾三)<歌唱:出演者全員>

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。